より安心・安全なお客様の個人情報保護をお守りするために、電算印刷では、2006年12月にプライバシーマークの認証・取得をしました。
個人情報は、以下の目的のみに利用し、お客様の同意を得ずに他の目的で利用することはございません。

プライバシーマーク

電算印刷の個人情報保護方針

電算印刷株式会社は、お客様よりお預かりした個人情報により、同窓会名簿・会員名簿・記念誌などの印刷をおこなっています。
電算印刷株式会社は、個人情報を取扱う事業者として、個人情報の保護が社会的責務であることを充分に認識し、事業運営上の重要事項と考え、個人情報保護方針を以下のように定め、全社員が個人情報の保護に関する法令その他の規範を遵守し、個人情報の保護につとめます。また、退職者を含む社員の個人情報は、人事・労務管理に使用します。

1.法令・規範の遵守
当社は個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を、常に最新状態に維持するとともにこれを遵守いたします。

2.適切な情報管理の徹底
当社は個人情報の管理者を任命し、個人情報の不正利用・紛失・破壊・改ざん、および漏洩に対し適切な予防ならびに是正に関する措置を講じます。また、すべての就労者に対し「個人情報の取り扱い」についての教育訓練をおこない、適切な管理に取り組みます。尚、企業情報についても個人情報と同列におき、管理対象といたします。

3.取得目的と範囲
当社は個人情報をお預かりする際には、その取得目的を明らかにして、必要な範囲で取得いたします。

4.取得目的範囲での利用
当社はご本人の同意を得た取得目的の範囲あるいは法令・規範に基づく要請の範囲を超えた利用、提供、取り扱いの委託は行いません。

5.利用等の制限と管理
当社は保有する個人情報を守秘し、同意を得た利用目的の範囲あるいは法令・規範に基づく要請の範囲を越える取り扱いをおこなわないよう、適切に管理します。
同意を得た利用目的の範囲に基づき、社外と個人情報の授受をおこなう場合には、厳格な管理の下で取り扱うよう、当社が監理いたします。

6.個人情報保護に関するマネジメントシステムの確立と継続的改善
当社は適切な取り扱いをおこなうよう規定類および体制を整備して、個人情報保護に関するマネジメントシステムを構築・実施し、これらを継続的に改善してまいります。

7.個人情報の相談および苦情窓口
当社は「個人情報相談窓口」を設置し、お客様からの個人情報保護に関するお問い合わせや苦情に対して、適切かつ誠実、迅速に対応いたします。保有している個人情報について、ご本人から開示、訂正、削除、利用停止の要請を受け付け、合理的に対処いたします。

個人情報に関するお問い合わせや、開示・訂正・削除などの請求は、下記のお問い合わせ・苦情相談窓口をご利用ください。

お問い合わせ・苦情相談窓口
〒390-0821
長野県松本市筑摩1-11-30
TEL 0263-25-4329
FAX 0263-25-9849
担当:小林

相談受付窓口メールアドレス

平成17年 1月5日 規定
令和元年11月1日 改定
電算印刷株式会社
代表取締役社長 宮 澤 徹

個人情報取り扱いについて

[1]個人情報保護マネジメントシステムの確立、実施と継続的改善
電算印刷株式会社は、業務で取扱う個人情報ならびに採用応募者、社員の個人情報に関して、個人情 報の保護に関する法令およびその他の規範、ガイドラインなどを遵守するため「個人情報保護マネジメントシステムの要求事項(JIS Q 15001:2017)」に準拠した社内規定を策定し、適切に運用します。

[2] 個人情報の利用目的の特定
電算印刷株式会社は、個人情報の取得に当たり、事前にその目的を明らかにし、本人の同意を得ます。
取得した個人情報は、目的の範囲内において適切に使用します。また目的を超えて個人情報を使用する場合は、あらかじめ本人の同意を得ます。

個人情報の利用目的について
1.印刷業務 委託された個人情報から名簿類やはがきに印刷する業務
2.冊子発送業務 ラベルや台紙に個人情報を印字し、冊子等を発送する業務
3.データ集計業務 アンケート等の入力・集計・分析する業務
4.会員データ登録業務 会員データの登録・削除・更新作業をする業務
5.その他個人情報の印刷、加工、発送に関する業務

[3]当社が取得する個人情報の取り扱い
電算印刷株式会社は、個人情報を直接書面(ウェブサイトからの登録も含みます)によって取得する場合は、ご本人様に対し、当社の名称、利用目的、問い合わせ窓口その他必要事項を書面にて明示し、ご本人様の同意を得た上で、必要範囲内の個人情報を取得いたします。

上記以外の方法で取得した場合においても、必要に応じて速やかに利用目的をご本人様に通知(または公表)いたします。取得した個人情報は、利用目的の達成に必要な範囲内で利用し、適切に管理いたします。

ご本人様からご自身の個人情報の開示・訂正・追加・削除や利用の停止、消去または第三者への提供の停止を求められたときは、合理的な期間内に、妥当な範囲で応じます。

なお、ダイレクトメール等の送付における封入・発送業務や当社の社員情報の管理業務の一部を外部に委託する場合があります。
その場合には、守秘義務契約の締結等により委託先においても個人情報が適切に取り扱われるよう監督します。

[4]お客様より委託を受けた個人情報の取り扱い
電算印刷株式会社は、お客様より個人情報の処理について委託を受けた場合は、委託契約の範囲内で個人情報を利用(加工・印刷)し、自社で取得した場合と同様に、十分な個人情報の管理を行います。

[5]第三者への提供の制限
電算印刷株式会社は、以下の各号に定める場合を除き、あらかじめご本人様の同意を得ることなく、取得した個人情報を第三者に提供することはいたしません。

1.法令に基づく場合
2.人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
3.特定した利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取り扱いの全部または一部を委託するとき

[6]法令、国が定める指針その他の規範の遵守
電算印刷株式会社は、個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守いたします。

[7]安全対策の実施と自己発生時の是正処置
電算印刷株式会社は、個人情報の正確性及び安全性を確保するため、個人情報の漏洩、減失またはき損(個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん等を含みます)に対し、合理的な安全対策を実施します。
万一、個人情報に関する事故が起こった場合は、緊急対策本部を設置して速やかに被害の拡大の防止に努めるとともに、事故の原因を分析し、再発を予防するための措置を講じます。

[8]お問い合わせ窓口・苦情のお申し出先
電算印刷が取り扱う個人情報または当社の個人情報保護方針に関するお問い合わせ窓口及び苦情のお申し出先は、以下の通りです。

保有個人データの開示等の手続きについて
当社では、ご本人の保有個人データに関して、ご本人自身の情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用停止、第三者提供記録の開示、消去及び第三者への提供の停止)を希望される場合には、お申出いただいた方がご本人であることを確認した上で、合理的な期間及び範囲で回答、情報の訂正、追加又は削除、利用停止、第三者提供記録の開示、消去をします。
ただし、これらの情報の一部又は全部を利用停止または消去した場合、不本意ながらご要望に沿ったサービスの提供ができなくなることがあります。(なお、関係法令に基づき保有しております情報については、利用停止または消去のお申し出に応じられない場合があります)
開示等の受付方法・窓口
当社では、ご本人の保有個人データに関して、ご本人自身の情報の開示等のお申し出は、以下の方法にて受け付けます。なお、この方法によらない開示等の求めには応じられない場合がありますので、ご了承下さい。
受付手続き
下記の受付窓口まで、当社所定の開示等に関する請求書を記入の上、必要書類を同封して、郵送にてお申込みください。(郵送代は請求者様のご負担となります)
下記方法により、ご本人(または代理人)であることを確認した上で、書面の交付により回答いたします。
申し込み方法
所定の開示等に関する請求書に必要事項を記入の上、本人確認書類または、代理人の場合は代理権限確認書類と共に受付窓口へ郵送してください。
ご本人確認方法
[本 人]運転免許証、健康保険の被保険者証等の公的証明書のコピー
[代理人]運転免許証、健康保険の被保険者証等の公的証明書のコピーと委任状
お問い合わせ・苦情相談窓口
〒390-0821
長野県松本市筑摩1-11-30
TEL 0263-25-4329
FAX 0263-25-9849
担当:小林

相談受付窓口メールアドレス

平成17年 1月5日 規定
令和6年10月23日 改定
電算印刷株式会社
代表取締役社長 宮 澤 徹

認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先

認定個人情報保護団体の名称
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申出先
認定個人情報保護団体事務局
住所
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
電話番号
03-5860-7565
0120-700-779
※弊社商品・サービスに関するお問い合わせ先ではありません

プライバシーマーク制度とは

日本工業規格「JIS Q15001個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を、財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)が認定して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。